2018年09月21日

COLLADAをAVASTARに変換する

COLLADAをAVASTARに変換する

私自身は持っていないのですが、Bellezaさんの開発Kitは、Blenderファイルではなく、COLLADAなんだとか・・・。
というわけで、COLLADAファイル(拡張子dae)のKitをAVASTARで使用する方法を調べてみました。

COLLADAをAVASTARに変換する

BellezaさんのKItは、持ってないので、SLINKさんのKitでCOLLADAをエクスポートします。
エクスポートしたいアーマチュアとHead,Body,Hands,footをシフトキーを押しながら選択します。
これをCOLLADA(Avastar)でエクスポートしました。
 
COLLADAをAVASTARに変換する
 
空白のBlenderにさっきのCOLLADAファイルをインポートします。
その際、矢印のようにオプションにチェックを入れます。
 
COLLADAをAVASTARに変換する
 
読み込んだら、このようになります。
次に、RigをAVASTARに変換します。
最初に、Rigを選択して、AvastarのRigConverterタブを図のように設定します。
BellezaやTMPの場合、プリセットがありますので、それを選択するだけです。
Rigは、Bentoを使いたいので、TargetをExtendedにしました。
Convert to Avastar Rig をクリックして実行します。

BellezaとSLINKでは、A-poseとT-Poseという違いがありますが、Bellezaの設定でいけました。
多分、Use Bind Poseという項目が関係してるのだと思われます。
 
COLLADAをAVASTARに変換する
 
Poseモードでポーズを付けてみましたが、問題ありませんでした。
bentoの手と頭もうまく動いています。
 
COLLADAをAVASTARに変換する
 
Fitted Meshもこのようにうまく動きました。胸の筋肉がムキムキに・・・。
なお、Bellezaでは、変換後に、全体を90度回転する必要があるそうです。
実際やってみたわけではないのですが、この方法で、BellezaのKitがうまく動くとよいですね。

今回参考にしたAVASTARのドキュメントはこちらです。このドキュメントでは、TargetがBasicになっています。服作りなど、HandやHeadが不要の場合は、BasicでOKです。





同じカテゴリー(Making Outfit)の記事画像
SLINK用の服づくり 4
Marvelous Designer とZbrushで服作りの続き
Marvelous Designer とZbrushで服作り
着物ドレスのつづき
着物ドレスを作りました
Blender 服の厚み
同じカテゴリー(Making Outfit)の記事
 SLINK用の服づくり 4 (2023-09-08 10:53)
 Marvelous Designer とZbrushで服作りの続き (2018-09-17 23:05)
 Marvelous Designer とZbrushで服作り (2018-09-09 14:19)
 着物ドレスのつづき (2018-01-16 17:24)
 着物ドレスを作りました (2018-01-14 19:20)
 Blender 服の厚み (2017-12-24 10:49)
Posted by komaxi at 13:55 │Making Outfit