2011年10月15日
サイハイブーツリリース
メッシュのサイハイブーツ(Thigh high boots)をリリースしました。
Lサイズ、Mサイズ、Sサイズの3種類を同梱しました。
色は3種類あって、1種類のお値段は、400Lです。
リグ入りのメッシュなので、いろいろ留意点がありますので、必ずデモを履いてみてください。^^
こちらの記事も参考にしてください。
Japan店、Shimokitazawa店に置いてます。

Lサイズ、Mサイズ、Sサイズの3種類を同梱しました。
色は3種類あって、1種類のお値段は、400Lです。
リグ入りのメッシュなので、いろいろ留意点がありますので、必ずデモを履いてみてください。^^
こちらの記事も参考にしてください。
Japan店、Shimokitazawa店に置いてます。

2011年10月13日
Meshの覚書5
meshを作成する場合の覚書です。
今回は、ウェイト・ペイントの小ネタです。^^
まず、ボーン(Armature)をクリックして、Poseモードにします。

次にオブジェクトをクリックして、Object モードにして、そのままウェイト・ペイントモードに移ります。

こうすることで、ウェイト・ペイントモードのまま、右クリックでボーンを選択し、Gキーで動かせるようになります。
左クリックすると、ボーンを固定できますので、影響を確かめながら、ペイントが可能です。^^

元のポーズに戻る時は、Alt+Rで、ダイアログがでますので、OKをクリックします。
ちなみに、Undoは、Ctrl+Z、Redoは、Ctrl+Yです。

ということで、現在、サイハイブーツ(Thigh high boots)を作っています。^^

今回は、ウェイト・ペイントの小ネタです。^^
まず、ボーン(Armature)をクリックして、Poseモードにします。

次にオブジェクトをクリックして、Object モードにして、そのままウェイト・ペイントモードに移ります。

こうすることで、ウェイト・ペイントモードのまま、右クリックでボーンを選択し、Gキーで動かせるようになります。
左クリックすると、ボーンを固定できますので、影響を確かめながら、ペイントが可能です。^^

元のポーズに戻る時は、Alt+Rで、ダイアログがでますので、OKをクリックします。
ちなみに、Undoは、Ctrl+Z、Redoは、Ctrl+Yです。

ということで、現在、サイハイブーツ(Thigh high boots)を作っています。^^

2011年10月04日
メッシュブーツサイズ追加
メッシュのブーツにサイズのバリエーションを追加しました。
お友達に履いてもらったところ、大きすぎたり、はみ出したり・・・。(アセ
KneeAngleの数値は、一応50が推奨です。
Lサイズ、Mサイズ、Sサイズの3種類を同梱しました。
色は3種類あって、1種類のお値段は、400Lです。
リグ入りのメッシュなので、いろいろ留意点がありますので、必ずデモを履いてみてください。^^
前回記事も参考にしてください。



下北沢店においてあります。^^
20111007追記
現在、調整中で、オブジェクトのみ展示しています。
お友達に履いてもらったところ、大きすぎたり、はみ出したり・・・。(アセ
KneeAngleの数値は、一応50が推奨です。
Lサイズ、Mサイズ、Sサイズの3種類を同梱しました。
色は3種類あって、1種類のお値段は、400Lです。
リグ入りのメッシュなので、いろいろ留意点がありますので、必ずデモを履いてみてください。^^
前回記事も参考にしてください。



下北沢店においてあります。^^
現在、調整中で、オブジェクトのみ展示しています。