Posted by at

2012年12月05日

Meshの覚書12

久しぶりにものづくりをしたので、記事を投稿します。face02

寒くなったので、以前作ったブーツをベースにして、レースアップブーツを作りました。
随分、メッシュが細かくなってしまい、これアップロードできるのか不安になりましたが、なんとかアップロードできました。
アップロードコストは、なんと100リンデンオーバーです。face06

今回は、BlenderプラグインのAVASTARを使うので、Shoes(ヒール)を履いた状態で作ることができます。
右下の赤枠に、shoesのシェイプが見えますね。
ヒールの高さを100に設定した状態で、Riging作業をしました。
ちなみに、インワールドでは、足を消しますので、ヒールの高さを調整できます。



Rigingについては、アバターのウェイトをコピーしてペアレントする方法です。
アバターのウェイトをコピーして、いろいろ動かしてみると、足首のTwistが変でしたww。
ウェイトを調整したいのですが、このブーツの場合、細かな編み上げパーツがあるので足首部分のウェイトを塗るのは、困難・・・。

そこで考えたのが、コピー元(アバター)のウェイトをうまく動くように塗りなおして、コピーする方法です。
ウェイトペイントが難しい場合、この方法はよいかも・・・。
つまり、ローポリゴンのダミーを作るなどしてウェイトをペイントしておいて、ハイポリゴンや複雑な形状のものにコピペすれればよいということです。face02



現在、こんな感じになってます。
スタンダードサイズM用なので、少しぶかぶかww・・・。

  

Posted by komaxi at 20:47メッシュ