2018年01月16日
着物ドレスのつづき

着物ドレス作成のつづきです。
着物を作るのに、面倒なのが、着物が左右対称じゃないことですね。
スーツなどもそうですが、襟が前で重なってるので、ミラーモディファイアが使えません。

前回、右の袖のペイントを行いましたが、今度は左側です。
左腕を上げると、袖は追随しません。
頂点グループを見てみると、mShoulderLeftがありませんでした。
これ、左袖のデザインが特殊だからかも・・・。
そこで、図の要領でmShoulderLeftを追加しました。
パネルの「+」を押して頂点グループを追加。
名前を入力して、ペイントすると、うまく右腕の動きに追随しました。

右袖のウェイトをミラーコピーしていきます。
Sparkles-Proの Mirror Weight Copy を使います。
ドキュメントは、こちら。
Objectモードに戻して、アーマチュアを選択、Poseモードで目的の左腕のボーンを選択します。

右袖のmShoulderRightのウェイトは、こんな感じでした。

ポーズモードに戻して、コピー元のボーン(ここ、間違えやすいので注意)を選択しておきます。
続いてWeight Paintモードに入り、左のAvastarタブのTool、Mirror Oppsite bonesでShapeを選択。
Mirror Oppsite bonesをクリックすると、反対側にウェイトがミラーコピーされます。
上部のバーメッセージ欄に「Mirrored 1bones form opposite」メッセージが出たら、うまくいってます。

左の前腕や、Fitted meshで使うボリュームボーンも同様にミラーコピーします。

残念なのが、右袖に追加したmChestのウェイトです。
これをミラーコピーするよい方法が見つかりませんでした。
仕方がないので、mChestは、手作業で塗りました。
また、よい方法を探してみます・・・。
今回使用した、Sparkles-Proのドキュメントはこちらです。
Posted by komaxi at
17:24
│Making Outfit