2009年05月20日
シャドウビュアー
最新版のRelease Candidate Viewers 1-23-1-119104でシャドウを試しました。
実は、少し前にもやってみたのですが、眉毛が両津になってしまっていました。(笑
昨日、またやってみたら、どうも直っているようです。^^
かなり、実用レベルに近づいてきたように思います。
やり方は、グラフィック表示設定で、high以上にして、advanced>Debug settings で、RenderUseFBOをTRUE、RenderDeferredをTRUEにするということだそうです。
なお、設定は、再起動すると消えてしまいます。
影が綺麗に見える場所はないかなーと思って、メタバーズのkoenjiのアーケードに行きました。
なかなかうまく表示されているようです。^^

影が描画されると、リアリティが増しますね。
時間の設定によって、影が変化するのも楽しいです。^^

木漏れ日がよい感じの場所ということで、今度は、Rhizome のお友達の家にお邪魔しました。^^
こちらも、よい感じです。^^
景色もよく、静かなので、寝落ちしてしまいそうです。^^;

現時点では、私の環境でアンチエイリアスを上げると、ビデオカードのエラーがでるなど、まだ安定していないようです。
それに、スナップショットでは影描画のSSが撮れません。
skin関連では、眼の明るさを100にすると、異様に明るすぎになるようです。(汗
服やプリムでは、どのくらいの透明レベルで、シャドウが描画されるかというところも、気になります。
家具など、プリムとテクスチャーで陰をつけているものは、少し不自然な感じになりますね。
これからチューニングされていくと思いますが、シャドウ描画の正式対応は、そんなに遠くなさそうです。^^
実は、少し前にもやってみたのですが、眉毛が両津になってしまっていました。(笑
昨日、またやってみたら、どうも直っているようです。^^
かなり、実用レベルに近づいてきたように思います。
やり方は、グラフィック表示設定で、high以上にして、advanced>Debug settings で、RenderUseFBOをTRUE、RenderDeferredをTRUEにするということだそうです。
影が綺麗に見える場所はないかなーと思って、メタバーズのkoenjiのアーケードに行きました。
なかなかうまく表示されているようです。^^

影が描画されると、リアリティが増しますね。
時間の設定によって、影が変化するのも楽しいです。^^

木漏れ日がよい感じの場所ということで、今度は、Rhizome のお友達の家にお邪魔しました。^^
こちらも、よい感じです。^^
景色もよく、静かなので、寝落ちしてしまいそうです。^^;

現時点では、私の環境でアンチエイリアスを上げると、ビデオカードのエラーがでるなど、まだ安定していないようです。
それに、スナップショットでは影描画のSSが撮れません。
skin関連では、眼の明るさを100にすると、異様に明るすぎになるようです。(汗
服やプリムでは、どのくらいの透明レベルで、シャドウが描画されるかというところも、気になります。
家具など、プリムとテクスチャーで陰をつけているものは、少し不自然な感じになりますね。
これからチューニングされていくと思いますが、シャドウ描画の正式対応は、そんなに遠くなさそうです。^^
Posted by komaxi at 11:58
│その他