2017年11月26日

TMP用の服作り 2着目

TMP用の服作り 2着目

調子にのって、TMP用のお洋服の2着目をつくりました。
 
TMP用の服作り 2着目

といっても、以前作った服のリメイクです。
襟と袖口、裾に切り替えが入ったロングスリーブのワンピです。
今回、新しくネクタイを追加しました。
 
TMP用の服作り 2着目
 
以前は、テクスチャで服のしわを描いていたのですが、今回は、Zbrushを使いました。
服のオブジェクトをZbrushに読み込んで、ハイポリにして、しわをつけました。
自然なしわを追加するのは、なかなか難しいです。
Zbrushでマテリアルを追加すると、こんな感じに自然な影がつきます。

ZbrushのZAppLinkを使って、このイメージをPhotoshopなどの画像処理ソフトに送ります。
加工後、Zbrushにもどし、Zbrush上のオブジェクトにベイク(焼きこみ)をします。
それをテクスチャーとして書き出せば、しわが入った陰影のテクスチャーができます。
 
TMP用の服作り 2着目

しわをつけた服のオブジェクトは、ハイポリから戻して使います。
少ししわが付いているのが見えます。^^
これにしわの陰影を追加したテクスチャーを貼ると、とても効果的というわけです。
肩の形が気になったので、肩パットを入れてみました。

Zbrushは、すごいソフトなんですが、お高いのが難点です。face08

同じカテゴリー(Making Outfit)の記事画像
SLINK用の服づくり 4
COLLADAをAVASTARに変換する
Marvelous Designer とZbrushで服作りの続き
Marvelous Designer とZbrushで服作り
着物ドレスのつづき
着物ドレスを作りました
同じカテゴリー(Making Outfit)の記事
 SLINK用の服づくり 4 (2023-09-08 10:53)
 COLLADAをAVASTARに変換する (2018-09-21 13:55)
 Marvelous Designer とZbrushで服作りの続き (2018-09-17 23:05)
 Marvelous Designer とZbrushで服作り (2018-09-09 14:19)
 着物ドレスのつづき (2018-01-16 17:24)
 着物ドレスを作りました (2018-01-14 19:20)
Posted by komaxi at 23:27 │Making Outfit